バンコンタイプのキャンピングカーを専門に製作するビルダー トイファクトリー。
岐阜県可児市に店舗・工場があります。
2017年4月に新店舗としてオープンした同店は店内に足を一歩踏み入れると、面白そうでワクワクします。
キャンピングカー×アウトドアギアがコンセプト
店内はキャンピングカーを見に来たのに、アウトドア用品を先に見てしまうというほど、アウトドアグッズが充実しています。
お店のコンセプトもキャンピングカーとアウトドアギアを体感してもらうこと。
どのグッズも厳選された本物感がただよいます。
実際にここで展示されている多くのグッズはスタッフも使い勝手を試しているので安心です。
展示車は普通の視点から見るだけでなく、2階から見下ろすことが出来ます。
ソーラーパネルが付いているキャンピングカーではその状態を上から見下ろせるのもいい点です。
2009年のグッドデザイン賞を受賞したルーフソーラーシステム。屋根上の突起物にならないよう空力を意識してデザインされています。
店舗の隣はキャンピングカー工場
店舗の隣は工場になっています。メインの工場は沖縄にありますが、ここで一部の作業が行われているので、製造過程の一端を見ることでクルマへの信頼性が高まります。
100万km走破のトイファクトリー藤井社長
工場には丁度トイファクトリー藤井社長のバンコンが車検で入っていました。
聞くと、藤井社長自身バンコンを乗り継いでトータルで100万kmを走破しているとのこと。
乗らなければ解らないという自身のポリシーを実践しながらトイファクトリーのキャンピングカー作りに活かしています。
トイファクトリーは神奈川県の藤沢市にも店舗があります。
藤井社長は藤沢店にもよく顔を出すそうで、このキャンピングカーで岐阜と神奈川を往復します。岐阜を夜発って途中で車中泊。朝一番で藤沢店へ。
離れた店舗でも社長が朝一番に入ることは店舗にとっても緊張感があり、本店と同じクオリティが保たれることに貢献し、同時にキャンピングカーの試走にもなるという一石二鳥を果たしています。
トイの森
ここからクルマで30分位のところにはキャンプ場トイの森があります。
トイの森はトイファクトリーオーナーのための専用キャンプ場。
トイファクトリーオーナーだけの利用のため、使われる方のマナーも非常に良いようです。週末キャンピングカーをここに入れて、居心地のいい別荘に行くように使えるのは楽しみです。
トイの森ではキャンピングカーがはじめての人へ向けて、キャンピングカーの中で車中泊を体験する体感フェアが開催されるので要チェックです。