ジャパンキャンピングカーショー2025で発表&表彰!RVパークアワードを獲得したRVパーク特集

車中泊地
, , ,

ジャパンキャンピングカーショー2025で発表&表彰!RVパークアワードを獲得したRVパーク特集

今年も2月に開催されたアジア最大級のキャンピングカーショーイベント「ジャパンキャンピングカーショー2025」で、RVパークアワードが発表されました。

昨年とは少し趣向が異なり、2024年に利用者が訪れた中で最も魅力的だと感じた施設のベスト10「一般投票部門」また、一般投票期間中にRV-Park.jpで最も予約が多かった施設ベスト3「RV-Park.jp賞」2024年に開設した施設の中で最も一般投票数が多かった施設「新人賞」などが選ばれました。

これらの全RVパークを全部、ご紹介するのは無理なので、今回は私が実際に利用したRVパークを抜粋版として、ご紹介したいと思います。

RVパークアワード

一般投票部門

2位:RVパーク ANNEX道志(山梨県)

RVパーク ANNEX道志

某一流企業が、ン億円かけたという超豪華保養所が、なんとRVパークになりました。まず、圧倒されるのは広大な敷地!ゴージャスなサロンやホールは、RVパーク客も利用できます。

火気厳禁のRVパークが多い中、こちらでは調理も焚火もOKになっているのも嬉しい!凄いのは、24時間利用可能なお風呂!夏場は「ぬる湯」として、ゆったりまったり利用できます。

利用者のご意見を取り入れて、車中泊サイトも常に進化しているRVパークです。首都圏からもそんなに遠くないということと相まって、ゴージャスに評価されアワードを受賞したのではないでしょうか。

RVパーク ANNEX道志の施設
ゴージャスな施設も利用できます
RVパーク ANNEX道志
所在地
山梨県南都留郡道志村下善之木10171-2
電話番号
090-5095-0575
詳細はこちら

3位:RVパーク VISON(三重県)

RVパーク VISON

恐らく、現時点では日本最大級の規模と思われるRVパークで、プライベート・オープン・フリーの三種類の総数なんと60サイトを誇ります。24時間トイレは勿論、ダンプステーションにフリーWiFi、フリーサイト以外には電源設備も完備されています。

三重県多気町にあるこれまた巨大な商業リゾート施設内にあり、ホテルや温浴施設、物販店や飲食店など70店舗が軒を連ねていますので、とても1日では楽しみきれません。周辺には、伊勢志摩や熊野などの人気観光スポットもあり、それらの観光拠点にもなります。その規模、施設、コンテンツが桁外れに充実している事でアワードを受賞したのではと言えます。

60サイト
一般駐車場と隣接する60サイトは圧巻です!
RVパーク VISON
所在地
三重県多気郡多気町ヴィソン672番1本草1
電話番号
080-4442-7646
詳細はこちら

8位:RVパーク 鳴門天然温泉あらたえの湯(徳島県)

RVパーク 鳴門天然温泉あらたえの湯

ボートレース場に隣接している「鳴門天然温泉あらたえ」の露天風呂からは、なんと!ボートレース場のレース風景と海が見えます。源泉風呂は開放感のあるローマ風の湯船、信楽焼のつぼ風呂では赤外線のぬくもりが実感できます。

施設内には蕎麦と活魚が楽しめるレストランやお土産物店が、また周辺にはボルダリングやスケートボード場、バスケットコートなど、家族で遊べる施設もあります。広い敷地に、パークまでのアプローチも良く、使い易いパークという点も、利用者から評価されてアワード受賞となったと思われます。

RVパーク 鳴門天然温泉あらたえの湯の露天風呂
なんと露天風呂からボートレース観戦ができます!
RVパーク 鳴門天然温泉あらたえの湯
所在地
徳島県鳴門市撫養町大桑島字北ノ浜8-2
電話番号
088-676-2681
詳細はこちら

9位:RVパーク用宗~Mochimune~(静岡県)

RVパークは海から近く、海岸沿いの公園はワンコとの散歩に最適です。RVパークはもちろん、用宗という街も渋く素敵です。歩いて数十秒の隣には居酒屋があり、また、歩いてすぐの港が見える温泉には地ビール醸造所があって、湯上りに呑んでいこう!となり、この憎い策略に心地よくハマってしまいます。

難破船風の遊具のがある公園も素敵なら、街中のお店も素敵!またリピートしたくなるパーク、そして街です。この魅力あふれる用宗という街の観光拠点としてのシンプルなRVパークという点が評価されていると思います。

徒歩3分!富士山と港が見える温泉です
RVパーク用宗~Mochimune~
所在地
静岡県静岡市駿河区用宗3丁目17-10
電話番号
054-258-7150
詳細はこちら

10位:那須塩原ニワトコ RVパーク(栃木県)

那須塩原ニワトコ RVパーク

東日本最大級のRVパーク!その規模は勿論、パークのデザイン・レイアウトにもこだわりが感じられます。オーナーさんはデザイナー!その施設から、電源スイッチ、水場にまで、クリエイティブなセンスを感じます。

そして、今現在も、進化し続けるRVパークで、キャンピングカーごと入れるドッグランサイトや、お肉屋パスタ、カップラーメンなど品揃え豊富なショップなども増設されました。一度行くと、またリピートしたくなるRVパーク、まだ開設されて日が浅いのにアワードを受賞したのも、そんな点が評価されたのではないでしょうか?

那須塩原ニワトコ RVパークの夜
24時間、映えるRVパーク?
那須塩原ニワトコ RVパーク
所在地
栃木県那須塩原市横林144-180
電話番号
080-9824-5315
詳細はこちら

RV-Park.jp賞

1位:RVパーク ゆーとろん水神の湯(長野県)

RVパーク ゆーとろん水神の湯

中央高速「南諏訪IC」より約3.2km、7分ちょっとの所の温泉にあるRVパークです。こちらは温泉は“ゆーとろん” 、お食事処は“くーとろん”、リクラリゼーションは“はーとろん”と、快適過ぎて“とろん”としてしまいそうです。

源泉かけ流し、強アルカリ単純硫黄泉の温泉は、8種類の露天風呂とサウナ風呂が楽しめす。食事は、信州産の選りぬいた食材を使用。野菜は地元の新鮮野菜を取り入れたメニューや低アレルゲンメニューなどのオリジナルメニューも!

冬は近くのスキー場が楽しめ、夏はエアコン知らずの避暑地にあるRVパーク、予約が多い事で受賞したのも、なるほど頷けます。

RVパーク ゆーとろん水神の湯のお風呂
お風呂目当てで車中泊の方も多そうです
RVパーク ゆーとろん水神の湯
所在地
長野県諏訪郡富士見町富士見9547
電話番号
0266-62-8080
詳細はこちら

新人賞

都市交流施設・道の駅保田小附属ようちえん RVパーク(千葉県)

都市交流施設・道の駅保田小附属ようちえん RVパーク

道の駅保田小学校に隣接する旧鋸南幼稚園を再利用、都市交流施設が拡張され、そこにRVパークが開設されました。懐かしさ漂う園舎そのままに、飲食店やショップ、プレイカフェにワーキングスペースへと生まれ変わりました。

特にお隣の保田小学校と合わせ、飲食店は、それはバラエティに富み、お店を巡るだけでも楽しさ一杯です。この他にもドッグランや、入浴施設も完備、童心に戻って楽しんだ後にはまったり寛ぐこともできます。誰しもが持っている幼稚園の記憶を思い出させる点もアワードの評価につながったのではないでしょうか?

都市交流施設・道の駅保田小附属ようちえん RVパークの食事
日本人なら誰しもが味わった給食アゲイン!
都市交流施設・道の駅保田小附属ようちえん RVパーク
所在地
千葉県安房郡鋸南町保田724
電話番号
0470-50-1238
詳細はこちら
WRITER PROFILE
さいば☆しん
さいば☆しん(彩羽森)

くるま旅作家。キャンピングカーで日本全国くるま旅。主にキャンピングカーで漫画&コラムを創作、キャンピングカー雑誌や関連サイトに連載したり、ショーイベントではトークショーで、キャンピングカー&くるま旅の素晴らしさをお伝えしています。最近はゆるチュ〜ば〜としてゆるい動画をアップしています。

キャンピングカーライター一覧へ

車中泊地
, , ,

レンタルキャンピングカーネット:全国400店以上のレンタルキャンピングカー店を掲載
レンタルキャンピングカーネット:全国400店以上のレンタルキャンピングカー店を掲載
レンタルキャンピングカーネット