電動ポップアップルーフを搭載したオシャレで快適な軽キャブコン「ミニポップ・フライヤー」がデビュー!

キャンピングカー紹介
, , , , , ,

電動ポップアップルーフを搭載したオシャレで快適な軽キャブコン「ミニポップ・フライヤー」がデビュー!

山梨のキャンピングカービルダー・MYSミスティックが、「ジャパンキャンピングカーショー2025」で新型軽キャンパー「ミニポップ・フライヤー」を発表した。軽トラックをベースにしたこのモデルは、軽自動車規格の8ナンバーキャブコン“ミニポップシリーズ”の最新作。“元祖映え系”のミニポップシリーズらしいオシャレなデザインを継承しつつ、万人が快適に楽しめる軽キャンパーへと進化させた。

最大のポイントは、水平昇降式ポップアップルーフで「立体駐車場や地下駐車場にも入れる2m以下の全高」と、「大人が立って生活できる開放的な室内空間」を両立したこと。既存モデルから一新されたスマートなシェルデザインに加え、電動ポップアップルーフ、DC12Vクーラー、FFヒーター、レカロシートなどをすべて標準装備しているのも大きな魅力だ。

電動ポップアップ仕様の新形状シェル

ミニポップ・フライヤーのリア

MYSミスティック製キャンピングカーのアイデンティティは、外板にアルミサイディングを使用した、個性的かつUSライクなシェルデザインだ。もちろん既存のミニポップシリーズもアルミサイディング仕様だが、ミニポップ・フライヤーは、外板をフラットなアルミパネルへとシフト。「好みが分かれるアルミサイディングの既存デザイン」を脱却して、万人にマッチするプレーンな外観デザインに仕上げた。

フラットな外板で構成されたシェルは、パネル工法ではなく、ミスティック独自の“ボディバス工法”で製造されたもの。強固なアルミフレームを木材の内壁とアルミパネルで挟み込むことで、軽さと強度を両立している。ドアの配置は、既存モデルのバックエントランスからセンターエントランスに変更し、万人が使いやすいレイアウトを追求。エントランスドアをサイドに配置したことで、シェル後部へのサイクルキャリア装着も可能となった。

ミニポップ・フライヤーのポップアップルーフ

シリーズ共通の水平昇降式ポップアップルーフは、ミニポップ・フライヤーにも継承されている。しかも、搭載されているのはミスティック初となるリモコン操作の電動昇降式! 「ポップアップルーフを手動で開閉するのが面倒」という理由で、今までミニポップシリーズの購入を断念していた人も納得できる仕様となった。

ミニポップ・フライヤーのアースカラーのオリジナルの欧文ロゴ

アースカラーのテント生地には、オリジナルの欧文ロゴをプリント。フィールドで周囲から視線を集めるオシャレなルックスは、“元祖映え系”ミニポップシリーズの面目躍如だ。

ミニポップ・フライヤーの水平昇降式ポップアップルーフ

キャンピングカーのポップアップルーフは、フロント・リアのどちらかが立ち上がる片開き式が主流だが、ミニポップシリーズは水平昇降式を採用している。ルーフ全体が立ち上がることで、軽キャンパーでありながら圧倒的な開放感を実現! 大人が立って歩ける1890mmの室内高で、ストレスフリーの車内生活を実現している。

ミニポップ・フライヤーの網戸付きの窓

ポップアップルーフの左右4か所には、網戸付きの窓を設置。すべての窓を網戸にすれば、暑い季節でも快適に過ごせる。

エアコン・FF・レカロシートを標準装備

ミニポップ・フライヤーの標準装備

標準装備の充実度も、ミニポップ・フライヤーの大きな魅力だ。グレードは、スタンダードパッケージリミテッドパッケージの2種類を用意しているが、ベースグレードのスタンダードパッケージでも、電動ポップアップルーフ、DC12Vパーキングクーラー、FFヒーター、200Wソーラーパネル、レカロシート×2脚がすべて標準化されている。これだけ豪華な内容でありながら、車両価格は419万9800円~!同様のオプションを追加した既存のミニポップシリーズと比べても、かなり価格を抑えた設定となっている。

ミニポップ・フライヤーの200Ahのリン酸鉄リチウムイオンバッテリー

上級グレードのリミテッドパッケージには、200Ahのリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを標準装備。専用充電器や1500W正弦波インバーター、ボトロニック製マルチモニターなどでハイレベルな生活電源システムを構築し、バッテリーによるクーラーの長時間稼働も可能にした。

大人が立って歩ける広々インテリア

ミニポップ・フライヤーのインテリア

インテリアは、コンパクトなボディからは想像できないほど、明るく広々としている。右手にはL字ソファ、左手にはキッチンキャビネットを配置。通路部分にマットを置けば1500mm×920mmの子供用ベッドになり、前方にアウタークッションを追加すれば、ベッド長を1800mmまで拡張できる。

ミニポップ・フライヤーのスライド式バンクベッド

スライド式バンクベッドは、大人2名が就寝できる長さ1900mm×幅1290mmの広々サイズ。ベッドから天井までの高さも十分に確保され、窮屈さを感じることなくゆったりと横になれる。バンクベッドとダイネットベッドを組み合わせれば、ファミリーユースもOKだ。

ミニポップ・フライヤーの室内左手のキッチンカウンター

室内左手のキッチンカウンターには、ガラスカバー付きシンクがビルトインされている。給水・排水タンクは、各16ℓのポリタンク式。キッチン家具の正面には、折りたたみ式テーブルを装備する。

ミニポップ・フライヤーの電子レンジ(オプション) ミニポップ・フライヤーのオプションの14ℓポータブル冷蔵庫

キッチンの左手には、レトロデザインの電子レンジ(オプション)をセット。上部の壁面には、AC100VコンセントやDC12Vソケットのほか、換気用のツインファンも装備される。

ミニポップ・フライヤーの専用のDC12Vソケット

オプションの14ℓポータブル冷蔵庫は、シート前部の専用スペースに配置。冷蔵庫の電源を確保するために、専用のDC12Vソケットも完備する。

ミニポップ・フライヤーの靴箱として使える収納スペース

エントランス右手にあるキッチン家具の側面には、靴箱として使える収納スペースを完備。上部には、メカニカルなデザインの集中スイッチパネルがセットされている。

ミニポップ・フライヤーのLEDスポットライト(読書灯)、照明スイッチ、DC12Vソケット

室内右手の壁には、LEDスポットライト(読書灯)、照明スイッチ、DC12Vソケットを装備。ダイネットで快適にくつろぐための、細やかな配慮がうれしい。

ミニポップ・フライヤー ミニポップ・フライヤーは、コンパクトなボディに「クセのないスマートな外観デザイン」「電動ポップアップルーフ」「充実の標準装備」などの魅力を詰め込んだ、最新型の軽キャブコン。「快適&オシャレにキャンピングカーライフを楽しみたい」という人にピッタリの、MYSミスティックらしい1台に仕上がっている。

ミニポップ・フライヤー諸元

ベース車
トヨタ ピクシストラック
エンジン
ガソリン660cc
駆動方式
2WD/4WD
車体サイズ
全長3,400mm/全幅1,480mm/全高1,990mm
定員
乗車定員4人/就寝定員4人
価格
419万9800円~
WRITER PROFILE
岩田一成
岩田一成(いわた・かずなり)

1971年東京生まれ。キャンピングカーライフ研究家/キャンピングカーフォトライター。日本大学芸術学部卒業後、8年の出版社勤務を経て、2003年に独立。ライター・エディターとして、自動車専門誌を中心に累計1000誌以上の雑誌・ムック製作に携わる。家族と行くキャンピングカーの旅をライフワークとしており、これまでに約1000泊以上のキャンプ・車中泊を経験。著書に『人生を10倍豊かにする 至福のキャンピングカー入門』がある。

キャンピングカーライター一覧へ

キャンピングカー紹介
, , , , , ,

MYSミスティック:アルミフレームによる個性派・軽量キャンピングカー
MYSミスティック:アルミフレームによる個性派・軽量キャンピングカー
レンタルキャンピングカーネット