新型ビーカムをベースにしたNTB製キャブコン「アカツキ」にワイドベッドモデルが新登場!

キャンピングカー紹介
, , , , ,

新型ビーカムをベースにしたNTB製キャブコン「アカツキ」にワイドベッドモデルが新登場!

日本特種ボディー(NTB)「AKATSUKI(アカツキ)」に、待望のワイドベッドモデルが追加された。アカツキは、2023年にフルモデルチェンジされたいすゞのキャンピングカー専用シャーシBe-cam(ビーカム)をベースにしたキャブコン。優れた走行性能と安全性、取り回しやすいボディサイズ、使い勝手の良いインテリアなど、様々な魅力を併せ持った1台だ。

今回追加されたワイドベッドモデルは、アカツキのリア常設2段ベッドをワイド化して、より快適な就寝空間を実現したのが最大のポイント。広いダイネットを望むなら既存モデル、広いリアベッドを望むならワイドベッドモデルと、選択肢の幅が広がったのはユーザーにとって非常にうれしいニュースだ。本記事では、新型キャブコン「アカツキ・ワイドベッドモデル」の特徴や魅力について、詳しく紹介していく。

ベース車両「ビーカム」の優位性

アカツキの側面

ボディは、従来モデルのアカツキと共通。ここ数年、国産キャブコンの大型化が進み、全長5.2m×全幅2m以上のモデルが一般化しているが、アカツキのボディは全長4990mm×全幅1990mm。日本の道路事情に合ったサイズで運転や駐車がしやすく、車庫証明も取りやすい。

パワートレインは、最高出力150馬力・最大トルク375N・mの3ℓディーゼルターボエンジンと9速AMTアイシムの組み合わせ。ゆとりの低速トルクで、合流時の加速や急な登り坂もストレスフリー。変速ショックをほとんど感じさせない9速AMTの恩恵で、一般道から高速道路まで快適なドライブを楽しめる。

アカツキの前面

ベース車両に採用した新型ビーカム(ハイキャブ2t)の許容車両総重量は、5150kg。対してアカツキ・ワイドベッドモデルの車両重量は3505kgで、車両総重量は3890kg。定員7名のフル乗車時でも、シャーシの許容重量まで1260kgの余裕があり、安心して大量の荷物を積載できる。ベースシャーシの許容車両総重量や、架装後の車両重量・車両総重量などの数値をホームページやカタログに明記しているのも、安心・安全なキャンピングカーを追求するNTBらしい取り組みの一環だ。

ビーカムの安全装備

ビーカムの安全装備の充実度は、キャンピングカーベースの中で群を抜いている。プリクラッシュブレーキ、ふらつき警報、車間距離警報、フロントブラインドスポットモニターのほかに、前車と車間距離を保持しながら加減速や発進・停止を行う全車速車間クルーズ、ステアリング操作を電動でアシストするレーンキープアシスト、カメラでドライバーの異常を自動検知して車両を緊急停止させるドライバー異常時対応システムなどの先進安全装備が満載! 長距離運転の機会が多く、高齢ドライバーの比率が高いキャンピングカーでは、これらの安全運転支援機能が大きなアドバンテージとなる。

リアワイドベッドでゆとりの就寝空間を実現

2段ベッド

ワイドベッドモデルの最大の特徴は、広々としたリア2段ベッドだ。マルチルーム・ダイネット・キッチンの寸法を調整することで、ベッド幅を既存モデルの650mmから850mmに拡大。上下ベッドともに、ゆったりと寝返りを打てる空間が確保され、就寝時の快適性が大幅に向上している。

バンクベッド

スライド式のバンクベッドは、ベース部を手前に引き出してマットを載せるだけの簡単展開。
1888mm×1775mmの広大なベッドで、大人3人がゆったり就寝できる。頭上空間にも余裕があり、窮屈さを感じることは皆無だ。

ベッド展開

ダイネットの対面シートを展開すれば、大人2人が就寝可能な長さ1840mmの開放的なフロアベッドになる。バンクベッドとリア2段ベッドを組み合わせれば、乗車定員7人全員が余裕を持って就寝できる。

シンプルなレイアウトと快適装備の融合

リビングルーム

ホワイト・ブラウン・ウッド調でコーディネートした室内には、レンタカー専用キャブコンで培ったNTBのノウハウが集約されている。レイアウトは、室内中央に対面ダイネット、その後方にマルチルーム、通路を挟んだ向かい側にキッチン、最後部に2段ベッドを配した、ファミリー向けキャブコンの定番仕様。シンプル化されたスイッチ類とスタンダードなレイアウトで、女性や子供でも直感的に使えるインテリアに仕上げた。

エアコン

エントランス上部には、家庭用エアコンがスマートにセットされている。エアコン以外に、FFヒーター、5kWhリン酸鉄リチウムイオンサブバッテリー、1500Wインバーターなども標準装備。季節を問わず快適にクルマ旅を楽しめるほか、暑い日でも安心してペットを留守番させられる。生活電源をさらに強化したい人のために、10kWhリン酸鉄リチウムイオンサブバッテリーや800Wソーラーパネルもオプションで用意。

キッチン 電子レンジ

室内左手のキッチンカウンターには、ガラス蓋付きシンクが装備されている。給水・排水タンクは各20ℓのポリタンク式で、大型給排水タンクや温水器をセットにした電気ボイラーシステムもオプションで用意。上部の家具内にセットされた電子レンジは、標準装備となる。

トイレ

ダイネット後方に配したマルチルームには、防水コンセントやFFヒーターの吹き出し口を装備。ラップ式トイレを設置してトイレルームとして活用できるほか、オプションの電気ボイラーシステムを選べばシャワールームにもなる。

細部の刷新でさらなる快適性を追求

冷蔵庫

助手席後方に冷蔵庫を配した従来モデルのアカツキに対し、ワイドベッドモデルはキッチンキャビネット内に88ℓの大容量冷蔵庫をビルトインしている。エントランス近くに冷蔵庫があるので、車外から食材やドリンクを取り出す際もアクセスしやすい。

スライド式のサイドテーブル

リアベッドのワイド化によってキッチンカウンターが30cmほど短縮されたので、車内調理の快適性を向上するためにスライド式のサイドテーブルを追加している。

小物入れとACコンセント

助手席後方に家具がないため、セカンドシートを左側の壁まで拡張。壁には、小物入れとACコンセントも装備されている。

開放的なダイネット

大人数でテーブルを囲める、開放的なダイネット。シート生地に高級感のあるキルティングレザーを採用したほか、壁にドリンクホルダーとACコンセントも新設した。

室内のLED照明

室内のLED照明は、温かみのある暖色系で統一。AKATSUKIのロゴ刺しゅうを間接照明で柔らかく照らし出し、ゆったりと落ち着けるラグジュアリーな空間を作り出した。

アカツキのリア

「新型ビーカムベース」「取り回しやすいボディサイズ」「使い勝手の良い内装レイアウト」「充実の快適装備」というアカツキの魅力に、「より快適に就寝できる広いリア2段ベッド」をプラスしたのが、ワイドベッドモデルの最大の魅力だ。ダイネットの広さを求めるならアカツキ、リアベッドの広さを求めるならアカツキ・ワイドベッドモデルと、選択肢の幅が広がったのはユーザーにとってうれしい限り。新型ビーカムベースのキャブコンアカツキの人気は、2025年以降も続いていきそうだ。

AKATSUKI(アカツキ)ワイドベッドモデル諸元

ベース車両
キャンピングカー専用シャーシ いすゞ新型びぃーかむ
駆動方式
2WD
車体サイズ
全長4,990mm/全幅1,990mm/全高3,100mm
定員
乗車定員7人/就寝定員7人
価格
¥13,950,000~
WRITER PROFILE
岩田一成
岩田一成(いわた・かずなり)

1971年東京生まれ。キャンピングカーライフ研究家/キャンピングカーフォトライター。日本大学芸術学部卒業後、8年の出版社勤務を経て、2003年に独立。ライター・エディターとして、自動車専門誌を中心に累計1000誌以上の雑誌・ムック製作に携わる。家族と行くキャンピングカーの旅をライフワークとしており、これまでに約1000泊以上のキャンプ・車中泊を経験。著書に『人生を10倍豊かにする 至福のキャンピングカー入門』がある。

キャンピングカーライター一覧へ

キャンピングカー紹介
, , , , ,

日本特種ボディー:AKATSUKI(アカツキ)
日本特種ボディー:AKATSUKI(アカツキ)
レンタルキャンピングカーネット