
埼玉県熊谷市でキャンピングカーの販売、レンタルを行うNEXT LIFE(ネクストライフ)の代表取締役 伊田喜太郎氏にインタビューしました。(現在は埼玉県さいたま市)
乗用車の中古車販売で開業した同社はキャンピングカーの中古車販売、キャンピングカーのレンタルで業績をのばし、レンタル店は国内に6か所展開、また、今までのキャンピングカー利用のノウハウをつぎ込んで開発したMovilla(モヴィーラ) 538Premiumを販売し今後の展開も楽しみな会社です。

キャンピングカーとのかかわりを聞かせて下さい
当社は乗用車の中古車販売からはじめましたが、個人的にキャンピングカーに興味があり、キャンピングカーを購入して使っていました。
使っているうちにキャンピングカーがすごく面白い乗り物であることに気づいて会社で取り扱うことを考えました。
最初は充電システムなど電装品でわからないこともありましたが、数台のキャンピングカーをバラして組みなおしていくうちに構造やシステムを理解出来るようになりました。
ノウハウをつむまでに4年位かかっています。

ネクストライフはどんな特徴がありますか?
購入される方は関東近郊の人が多いですが、日本中から問い合わせがあり、北海道、九州、四国の方々へもキャンピングカーを販売しています。
納車は基本的に陸送ではなく、自社納車です。普通乗用車とは違うので納車時は私たちがお客様のところへ行って細かな使い方まで説明しています。
中古車の販売については、クリーニング技術が高い点をお客様から評価いただいています。当社はキャンピングカーのレンタルも行っていますが、レンタルのお客様からも室内がキレイを言われます。

オリジナルキャンピングカーも製作したのですね
Movilla 538Premiumです。
家族でゆったり車中泊出来るバンコンをコンセプトに作りました。
私たちが多くのキャンピングカーをキャンプで使った経験を盛り込みましたので、細部にノウハウが詰まっています。
例えば、無理に乗車定員を増やすよりも2列目シートは2人掛けにしてスライドドアを開けたときの広さを優先しています。
マルチルームもトイレだけではスペースがもったいないので、2段収納にしました。
冷蔵庫も上開きにしていますが、バンコンに荷物を積むと冷蔵庫の扉が荷物で開けられなくなることもあるのでこのようにしました。
当社はキャンピングカーのレンタルにも力を入れていますが、Movilla 538Premiumはレンタルもしています。キャンピングカーをイメージで買う人も多いので、このクルマはレンタルで使ってみて良かったら買ってもらいたいと思います。


これからやりたいことは?
レンタル出来るお店は全国にもっと増やしたいですね。そうすると乗り捨ても出来るので皆さんがもっと気軽にキャンピングカーが使えるようになると思います。
私どものお店でキャンピングカーを購入していただいたお客様も増えてきましたので、ユーザーの皆さんとキャンプ大会も開きたいと思っています。
インタビューを終え
「キャンピングカーは面白い!」という伊田氏。キャンピングカーマガジンにもキャンプアドバイザーとしてよく登場しています。 豊富なキャンピングカー経験からレンタルやキャンピングカーの販売を手掛けるネクストライフはこれからキャンピングカーを買いたいと思っている人にも強い味方です。
